SSブログ
前の30件 | -

萬次郎ブログ3を立ち上げました〜♪

manjiro2112.jpg

「萬次郎のブログ」は、写真とテキストの使用領域1GBがいっぱいになってしまったため、
「萬次郎のいつも気まぐれ〜3」を立ち上げました〜♪

めでたし〜♫ めでたし〜♫ パチ パチ パチ パチ〜♫

これも、皆さまの一つひとつのアクセスのおかげで〜す♩

今後も、「萬次郎のブログ」は、マイペースでのんびりと
南房総を中心とした最旬の風景の出逢いと、一期一会の出来事を大切に、
そして、なによりも皆みなさまのアクセスをはげみに がんばりま〜す♪

これからも、「萬次郎のブログ」を末永く見守ってくださ〜い♫

「萬次郎のいつも気まぐれ〜3」のアドレスは、コチラ〜♩

http://manjiro21111.blog.so-net.ne.jp/

南房総 忙種 日在海岸〜♪

F1000620117.jpg
F1000618117.jpg
F1000629117.jpg
F1000616117.jpg
F1000615117.jpg

月曜日は、二十四節気の一つ「忙種」です。いつもの年だと、この辺りから
「梅雨」に入るのだけれども、関東地方では今年はすでに観測史上2番目に早い
5月27日に「梅雨」に入っていて、ここ数日は「梅雨の中休み」がつづいていま〜す♪
で、先週は外房の家で過ごしたので、近くにある「日在海岸」を散歩しました〜♫
すると、台風2号の高波の影響で、砂浜が木屑などの漂流ゴミで汚れているではあ〜りませんか〜♩
台風がくる前は、大震災の津波で海岸のゴミがキレイに掃除されてしまったようだったけれど、
なんだか、いつも目にする光景の海岸にすっかり戻ってしまった感じ〜♬
でも、津波の影響で、今年は咲かないのではないかと ひそかに案じていた「花昼顔」の花の姿を
見ることができました〜♪ 被災地では、復旧復興はまだまだ大変なようだけれども、
3〜5m位の津波が押し寄せた「日在海岸」では、「台風2号」の影響で、善しくも悪しくも、
またいつもの表情を取り戻していました〜♫

(F902iSで撮影)

南房総 五月晴れ サツキ見頃〜♪

IMGP7875117.jpg
IMGP7872117.jpg

外房の家の庭で「サツキ」の花が見頃をむかえていたので その様子を写真にパチリ♪
この花はつい最近まで「ツツジ」と間違えていました〜♫
まぁ、「サツキ」はツツジ科の仲間なので、無理もないっか〜♩

(ペンタックスX70で撮影)

南房総 五月晴れ あじさい開花〜♪

IMGP7869117.jpg
IMGP7859117.jpg

今週後半は、外房の家で過ごしたので、ブログの更新はお休みでした〜♪
外房の家の庭には、今年もあじさいの花が咲きだしたので その様子を写真にパチリ♫
今年は、今まで寒い日が多かったので、少し遅れ気味で咲いていま〜す♩
個人的な仮説だけれども、あじさいが6月中に早く枯れてしまうと「猛暑」傾向、
7月中旬になっても花が残っていると「冷夏」模様だけれども、さ〜て、この夏はどうだろう〜♬
今のところ、三陸沖の海水温が平年よりかなり冷たいので、オホーツク海高気圧の
張り出しが少しありそうで、今年は「冷夏」傾向だろうと、ひそかに思っていま〜す♩

(ペンタックスX70で撮影)

南房総 五月晴れ 久留里の名水〜♪

IMGP7782117.jpg
IMGP7768117.jpg
IMGP7776117.jpg

先々週の五月晴れの日、「大多喜の朝市」に立ち寄ったあとは
「久留里の名水」にも行ってきました〜♪
久留里の町中には、自然に涌きだす井戸が至るところにあって、
なかでも一番人気の井戸は、この「高澤の水」で〜す♫
この井戸は地元の人も「旨い!」と太鼓判を押すほどで、
いつ行っても水を汲む人が訪れていま〜す♩
ちなみに、放射能の測定の結果は「無検出」とのこと〜♬

(ペンタックスX70で撮影)

南房総 五月晴れ 大多喜の朝市〜♪

IMGP7719117.jpg
IMGP7745117.jpg
IMGP7750117.jpg
IMGP7752117.jpg

月曜日は、「台風2号」の影響で大多喜では140ミリの大雨が降ったけれど、
先々週はその大多喜へ、朝市の様子を見に行ってきました〜♪
朝市といえば、外房では何といっても勝浦が有名だけれども、
ここ夷隅神社の境内で開かれる朝市も半世紀以上の歴史があって、
毎月5と10のつく日は定期的に市が開かれていま〜す♫
いつも思うことだけれども、外房ではよ〜く朝市の光景を見かけるけれど
内房ではぜんぜん見かけませ〜ん♩ なぜだろ〜♩
同じ千葉県に住んでいるのに、外房と内房の地域でこれだけ慣習の違いがあるは
おそらく房総半島だけかもね〜♬

(ペンタックスX70で撮影)

南房総 大多喜で140ミリの大雨〜♪

11053012.png

「台風2号」の影響で、房総半島の中央にある
大多喜ではここ2日間で140ミリの大雨になりました。
だいたい南関東では梅雨の時期に300ミリ前後の雨が降るので、
わずか2日間で、約半分降ってしまった計算になりま〜す♪
昨年は「陽性」の梅雨でとても気温が高く蒸し暑かったけれど、
今年はどちらかというと「陰性」でシトシト降るような長雨がつづくかも〜♫

南房総 五月晴れ 御宿海岸〜♪

IMGP7615117.jpg
IMGP7640117.jpg
IMGP7669117.jpg

先々週の、五月晴れの日に「御宿海岸」へ行ってきました〜♪
大震災前は、冬場でもサーフィンやボディボードを楽しむ人がけっこういて、
海岸の前の道にはびっしりとクルマが止まっていたけれど、
最近は夏場で打ち寄せる波も弱いのか、マリンレジャーに
興じている人は一人も見当たりませんでした〜♫
おかげで、この日はよ〜く散歩する「日在海岸」ように
プライベートビーチ気分で「御宿海岸」の写真が撮れました〜♩

(ペンタックスX70で撮影)

南房総 走り梅雨 ホトトギス初鳴き〜♪

ホトトギス08112.jpg

内房の我が家では、今週あたりから
ホトトギスの鳴き声が聞こえるようになりました〜♪
毎年、今ごろから姿を見せ始めるのだけれども、
ウツギ(卯の花)の白い花が咲き出すと、決まって鳴き出すので不思議で〜す♫
これからは、ウグイスに代わって、
ホトトギスのけたたましい鳴き声で 朝は起こされそう。
週に1回程度ならイイけれど、毎日は勘弁してほしいなぁ〜♩

「台風2号」接近中〜♪

1102-18.png
201105271815-00.png

フィリピンの東海上で920hPaまで猛発達している「台風2号」が接近中です。
気象衛星をよ〜くみると、台風の目がはっきりわかります。
日本付近の海水温はまだ19〜22度位と低いので、
このままの勢力でもちろん近づくことはないけれど、
それでも、最接近する月曜日には東海道沖を980hPaで通過しそうです。
大震災の教訓として、想定外のこともちゃんと想定しないと、
せっかくの教訓が無意味になってしまうので、
この「台風2号」は秋台風と同じように、雨と風には十分注意した方がイイかも〜♪

南房総 走り梅雨 ウツギ開花〜♪

IMGP7844117.jpg
IMGP7835117.jpg
IMGP7831117.jpg

木曜日は、昨日につづいて午前中、晴れ間がひろがったものの、
午後になってどんよりと曇ってきました〜♪
また、今日は四国、中国、近畿地方で平年より
10〜12日早く「梅雨入り」の発表がありました〜♫
で、内房の我が家では、今週になってウツギ(卯の花)が
咲き出したので、その様子を写真にパチリ♩
この花が咲き終わると、南関東もいよいよ「雨の季節」がやってきま〜す♬

(ペンタックスX70で撮影)

この夏は「北冷西暑」傾向かも〜♪

110625temp-11.png
110625temp-12.png
110625temp-13.png

水曜日は、気象庁から毎月25日に出される「3ヵ月予報」の発表がありました〜♪
それによると、6月は北海道・東北で平年並みの他は、関東以西で気温がやや高め〜♫
7月も6月と同じく、関東・北陸以西で気温が高く、西日本は「猛暑」傾向?〜♩
8月になると、北海道から北陸で「冷夏」傾向で、関東以西では平年並みの暑さになりそう。
どうやら今年は、昨年のような「大猛暑」にはならず、一昨年の「北冷西暑」傾向のような
東日本では少し天候不順な夏になりそうで〜す♬

南房総 走り梅雨の合間の夕焼け〜♪

IMGP7791117.jpg
IMGP7819117.jpg

火曜日は、気温が上がらずとても肌寒い一日でした〜♪
で、お昼過ぎになって昨日から降りつづいた雨もようやく上がり、
夕方には晴れ間ものぞいてきたので、家の前の空き地から
東京湾の夕焼けの様子を写真にパチリ♫
明日は、走り梅雨の合間の貴重な晴天になりそうで〜す♩

(ペンタックスX70で撮影)

南房総 佐久間ダム Qちゃんの碑〜♪

IMGP5590117.jpg

昨日の金曜日は、佐久間ダムを訪れたので
夢と題する「Qちゃんの碑」にも立ち寄ってきました〜♪

何も咲かない
    寒い日は
下へ下へと
    根を伸ばせ
やがて大きな
    花が咲く

(ペンタックスX70で撮影)

南房総 サクラサク 佐久間ダム〜♪

IMGP5763117.jpg
IMGP5759117.jpg
IMGP5755117.jpg
IMGP5782117.jpg
IMGP5752117.jpg

いよいよ今日から4月〜♪ 大震災からちょうど3週間が過ぎて、
家のきしみはまだあるものの、有感地震はだいぶ治まってきました〜♫
で、金曜日の今日は朝から快晴の青空がひろがったので、
鋸南町にある「佐久間ダム」へお弁当をもってお花見に行ってきました〜♩
ところがところが、今日は4月1日だというのに、
お目当てのソメイヨシノはようやく開花した感じ〜♬
まぁ〜、日本中どこへ行っても「自粛ムード」がひろがっているけれど、
桜の木もなんだか「自粛ムード」で〜す♪

(ペンタックスX70で撮影)

南房総 春分 外房の家のつばき〜♪

IMGP5438117.jpg
IMGP5439117.jpg
IMGP5441117.jpg
IMGP5444117.jpg
IMGP5464117.jpg

先週、過ごした外房の家で「つばき」の白い花が
見頃をむかえていたので、その様子を写真にパチリ♪
季節予報によると、4月中旬頃まで「寒の戻りの日」が多く、
春先のような寒さがつづく見込みで「つばき」にとっては、
もう1ヵ月ぐらい 花の寿命がのびそうで〜す♫

(ペンタックスX70で撮影)

南房総 震度4でした〜♪

20110322124749391-221238.png

火曜日の12時38分頃地震がありました。
震源地は千葉県東方沖(北緯35.3度、東経141.2度)で震源の深さは約10km、
地震の規模(マグニチュード)は 5.7でした。
外房の家のある、いすみ市で震度4を観測しているようです。
内房の我が家では震度2〜3位の揺れがけっこう長くつづきました。
本当に地震などの自然災害は 忘れた頃にやってくるので、
もうしばらく余震に気をつけなくっちゃ〜♪

南房総 春分 外房の家の梅の花〜♪

IMGP5479117.jpg
IMGP5486117.jpg
IMGP5484117.jpg
IMGP5488117.jpg
IMGP5504117.jpg
IMGP5500117.jpg

先週は、外房の家で過ごしたので、
梅酒用に植えた遅咲きの梅の花を写真にパチリ♪
今年もたくさんの実が成るといいなぁ〜♫

(ペンタックスX70で撮影)

南房総 サクラサク〜1♪

IMGP5512117.jpg
IMGP5518117.jpg
IMGP5524117.jpg
IMGP5533117.jpg

内房の我が家付近で「ヤマザクラ」が開花しました〜♪
今年も、たくさん桜の写真を撮りに行かなくっちゃ〜♫

(ペンタックスX70で撮影)

南房総 震災1週間後の日在海岸〜♪

F1000778117.jpg
F1000754117.jpg
F1000760117.jpg
F1000763117.jpg
F1000769117.jpg
F1000777117.jpg
F1000771117.jpg

今週は、ネット環境のない外房の家で過ごしたので、ブログの更新はお休みでした〜♪
で、九十九里浜の北端付近に位置する旭市では この震災で津波が押し寄せ大変な被害が出たので、
外房の家はどうなっているのか、見に行ってみたところ、地震の被害はなく大丈夫でした〜♫
そして、近くの日在海岸も、やや沖合に海水が引いているものの 普段とまったく変わらない様子〜♩
ただ、やはり3〜5メートル位の津波が押し寄せたのか、1メートルの防波堤を越えて、
すぐ前の松林に生えていた枯れ草が ねこそぎ倒れていました〜♬
そして、海岸をよ〜く見渡してみると、漂流物が数えるほどしかなく、
津波によってキレイに掃除されてしまったようでした〜♪
「津波は何もかも奪う」というけれど、そんなに影響がなかったように見えるこの海岸でも、
そのことを目の当たりにしているようでした〜♫

(F902iSで撮影)

明日の輪番停電は、午後3時20分頃〜♪

IMGP5034117.jpg
27ch 2011-03-14 19-54-07.jpg
27ch 2011-03-14 18-59-53.jpg

午後9時30頃に、防災無線で明日火曜日の計画停電(輪番停電)の発表がありました〜♪
それによると、内房の我が家付近の「第1グループ」は、
午後3時20分頃から午後7時までの3時間程度になりそうで〜す♫
また、電力需要が間に合いそうだと、今日のように「第1グループ」は
見合わせになったので、「計画停電」が行われない可能性もありま〜す♩
ただし、東北地方は明日から、関東地方では明後日あたりから 金曜日ころまで
「真冬並み」の寒気がやってくるので、「停電の備え」はもちろんだけれども、
「寒さ対策」もしっかりと行なわないと 体調をくずしたり 風邪をひいてしまうかも〜♬
それにしても、「計画停電」の日時を把握しておかないと、
明日の予定が立てられないというのは、とてもとても不便だなぁ〜♪

南房総 モクレン開花〜♪

IMGP5328117.jpg
IMGP5330117.jpg

月曜日は、やや雲が多かったものの、南風が吹き込んでとても暖かくなりました〜♪
で、内房の我が家のモクレンも、この陽気に誘われて開花し始めたので、その様子を写真にパチリ♫
モクレンが咲くと近くの「ヤマザクラ」や「ソメイヨシノ」の開花もいよいよ秒読みで〜す♩
なお、16時15分頃、1回目につづいて、夕方の「計画停電」も中止の発表がありました〜♬

(ペンタックスX70で撮影)

内房の我が家周辺で、2回の輪番停電〜♪

IMGP5029117.jpg

日曜日は、午後4時頃から急に地震活動が減少してきて、
少しずつだけれども平穏状況になりつつありま〜す♪
で、計画停電(輪番停電)の発表が午後9時頃、防災無線でありました〜♫
それによると、内房の我が家周辺では、「第1グループ」で、明日の月曜日は
朝6時20分〜と 夕方4時50分〜の2回、約3時間程度の停電になるとのことで〜す♩
この時間帯は、信号機も もちろん停電になるので、ドライバーは注意をしなくてはいけませ〜ん♬
なお、計画停電(輪番停電)は地域によって、時間や回数が異なるとのことで〜す♪

月曜日朝6時15分追記)
JR内房線は終日運転見合わせで〜す♫

月曜日朝6時30分追記)
たった今の防災無線で、本日の計画停電(輪番停電)は中止になりました〜♩
まぁ、よい方向になったので良しとしなくっちゃ〜♬

東京湾直下型M4.3震度2でした〜♪

20110312160051384-121557.png
20110312160051391-121557.png

土曜日の15時57分ころ地震がありました。
震源地は、東京湾(北緯35.5度、東経139.9度)で、震源の深さは約30km、
地震の規模(マグニチュード)は4.3でした。
内房の我が家では、急にガタガタと家が揺れだし、
横揺れが来るのか〜と身構えていたら、縦揺れだけでした。
停電は、午前3時には直ったけれど、いよいよというか
東京湾直下の震源の地震も起こるようになりました。

20時20分追記)Webニュースより
20110312-yom-view.jpg

列島各地で誘発地震、M6以上が広がる可能性も

 11日午後2時46分に三陸沖を震源として発生した東日本巨大地震に続き、長野県北部で震度6強の強い地震が起きるなど、東北、中信越、関東など列島各地で地震が相次いでいる。

 マグニチュード(M)6以上の地震だけでも12日午前11時現在、合計20件発生した。周辺部の地盤が連鎖的に刺激を受け、地震が頻発していると専門家は見ている。

 気象庁地震津波監視課の横山博文課長は同日、「今回のように日本各地の広域にわたって地震が多発した例はない」と指摘した。このうち、同日未明に長野県北部で最大震度6強を記録した地震(M6・7)については「(11日の東日本巨大地震の発生によって)地盤にかかる力が変化し、誘発された可能性がないとはいえない。ほかの地域でも地震が起きる可能性がある」と述べ、警戒を呼びかけた。

 同庁によると、長野県北部の地震は、「十日町断層帯」と呼ばれる断層帯の南西の端で発生。地盤内でたまったひずみが原因の逆断層型の地震で、プレート(岩板)の境界がずれた東日本巨大地震とはメカニズムは異なる。だが、M8・8の観測史上最大の地震が列島の地盤のひずみの状態を変えた可能性があるという。

 加藤照之・東大地震研教授(地殻変動)は、「今回の震源域での余震だけではなく、広範囲でM6〜7クラスの地震が起こりうる」と見る。防災科学技術研究所の岡田義光理事長(地震学)が心配するのは、東日本巨大地震の震源域の南側に位置する房総半島の東方沖で、巨大地震が誘発されることだ。房総半島の東方沖では、1677年にM8・0の巨大地震が起き、200人以上が津波で亡くなった。岡田理事長は「今回の地震では茨城県沖まで断層がずれた可能性があり、半年から1年の間は注意が必要だ」と指摘する。

3月15日午前7時10分追記)
20110315050926391-150459.png

翌週火曜日の04時59分頃地震がありました。
震源地は東京湾(北緯35.5度、東経139.9度)で震源の深さは約40km、
地震の規模(マグニチュード)は 4.1でした。
震源地は、東京湾アクアライン「海ほたる」の数キロ北の沖合あたりのようです。
今朝も、土曜日の揺れ方とまったく同じでした。
「横揺れ」がほとんどないという点では、まったく気味の悪い地震です。

南房総 弥生の夕暮れ〜5♪

IMGP5042117.jpg
IMGP5058117.jpg
IMGP5066117.jpg

木曜日は、未明に北海道の上空でマイナス40度以下の寒気が通過した影響で、
今朝は真冬並みに冷え込んだけれど、日中は穏やかに晴れて、
陽の当たるところではとても暖かでした〜♪
で、今日も日没までお天気が長持ちしたので、夕陽の写真をパチリ♫
1枚目、2枚目の写真をよ〜く見ると、夕陽が東京湾に反射してキラキラ光っていま〜す♩
おそらく、こんな写真は 自宅前からでは、もうしばらくの間 撮れないかも〜♬

(ペンタックスX70で撮影)

南房総 保田川の頼朝桜〜♪

IMGP4915117.jpg
IMGP4920117.jpg
IMGP4925117.jpg
IMGP4936117.jpg
IMGP4942117.jpg
IMGP4979117.jpg
IMGP5011117.jpg

水曜日は、三陸沖でM7.3の阪神淡路大震災クラスの地震があったようだけれども、
自分はクルマで移動中だったので、地震の揺れにはまったく気がつきませんでした〜♪
で、今日はいよいよ保田川の頼朝桜 (河津桜) が満開になったので、その様子を写真にパチリ♫
確か、昨年は3月1日頃満開になったので、今年は1週間ほど遅めで〜す♩
そしてそして、1ヵ月前に訪れたときは全然咲いていなかった「菜の花」もちょうど見頃〜♬
自然の神様は、本当にうまく帳尻を合わせるものだなぁ〜♪

(ペンタックスX70で撮影)

南房総 弥生の夕暮れ〜4♪

IMGP4851117.jpg
IMGP4859117.jpg
IMGP4867117.jpg
IMGP4872117.jpg

火曜日は、昨日の冷たい雨も上がり、日中は雲が多かったものの穏やかに晴れました〜♪
で、今日は春の彼岸も近くなって、ほぼ真西に沈む夕陽を写真にパチリ♫
なんだか今日の夕陽は、二重三重に輪ができて、とても幻想的に眺められました〜♩

(ペンタックスX70で撮影)

萬次郎ブログ、12万ヒット達成〜♪

manjiro2112.jpg

「萬次郎のブログ」は、2008年2月10日のスタート以来、
3年ちょっとで 120,000ヒット達成しました〜♪

もう、自分だけ、ひと足早く 満開の「桜」が咲いたような、そんなうれしさで〜す♩

これも、皆さまの一つひとつのアクセスのおかげで〜す♬

今後も、「萬次郎のブログ」は、マイペースでのんびりと
南房総を中心とした最旬の風景の出逢いと、一期一会の出来事を大切に、
そして、なによりも皆みなさまのアクセスをはげみに、
130,000ヒットをめざしてがんばりま〜す♪

これからも、「萬次郎のブログ」を 心あたたかく見守ってくださ〜い♫

南房総 啓蟄 頼朝桜と菜の花〜♪

IMGP4802117.jpg
IMGP4807117.jpg
IMGP4846117.jpg

日曜日は、二十四節気の一つ「啓蟄」で〜す♪
今日は、一週間分の洗濯物をはりきって干していたら、
途中でくしゃみが止まりませんでした〜♫
で、ネットで午前11時頃の花粉の飛散状況を調べてみると、
南関東では花粉の量が多く、とてもとても悲惨な状況〜♩
でも、明日は一転して「南岸低気圧」の接近で、
「みぞれ」が降るぐらい寒くなり、花粉はいったん落ち着きそうで〜す♬
今週も、風邪をひかないように気をつけなくっちゃ〜♪

なお、写真は昨日、佐久間ダムの次に訪れた、
保田川の頼朝桜 (河津桜) と菜の花の様子で〜す♫
(ペンタックスX70で撮影)
mw201103061103.png
Kahun.gif

南房総 佐久間ダムの頼朝桜〜3♪

IMGP4694117.jpg
IMGP4700117.jpg
IMGP4704117.jpg
IMGP4735117.jpg
IMGP4713117.jpg
IMGP4731117.jpg
IMGP47220117.jpg
IMGP4681117.jpg

今週は、ネット環境のない外房の家で過ごしたので、ブログの更新はお休みでした〜♪
で、外房の家から内房の我が家に帰る途中で、鋸南町にある「佐久間ダム」へ寄ってきたので
その様子を写真にパチリ♫ 1ヵ月前にここを訪れたときは、まだ頼朝桜 (河津桜) が
ほころび始めたばかりだったけれど、このところの暖かさで満開近くになり、
ようやく見頃をむかえました〜♩ でも桜の花を間近でよ〜く見ると、この冬の寒さや
数日前の寒の戻りが強烈だったのか、大部分の花がしおれて今ひとつ元気がありませ〜ん♬
なので、花をアップで撮ることはひかえて、青空をバックに写真を撮りました〜♪
また、今年はもう咲かないのか〜と思っていた「菜の花」も数はとても少ないけれど、
河津桜に帳尻を合わせるように満開になって、黄色い花のアクセントを添えていま〜す♫
それにしても、今日は「ひな祭り寒波」もようやく抜けて、絵はがきのような
「青空」と満開の「河津桜」と「菜の花」が3つセットで眺められました〜♩

(ペンタックスX70で撮影)
前の30件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。